Vol.5 Supplement
(August 2003)




-産業保健人間工学会 第8回大会特集-

           
Session I (IEA session No.S014): The KAIZEN activities -I-
1. 船員の人間工学的研究 −出入港作業時の作業リスク動作の評価− ・・・久宗 周二
2. 某家電製品製造企業における職業性ストレスと労働適応能力との関係 ・・・草野 華代
3. ホームページを活用したバリアフリーマップ公開の効果について ・・・勝田 亨
4. 職場における疲労対策の優先度決定支援ツールの提案 ・・・伊藤 英樹
5. 経営工学とエルゴノミック視点から見た生産農業とその作業場の改善事例に関する研究 ・・・池田 良夫
Session II (IEA session No.S015): The KAIZEN activities -II-
1. 生産性と人間性の共存を目指した酪農機器製造ラインの"KAIZEN"研究 ・・・三上 行生
2. Webを活用した作業改善支援システムの構築に関する研究 ・・・渋谷 正弘
3. 作業姿勢観察手法の信頼性 ・・・長谷川 徹也
4. 組立作業の習熟過程におけるパフォーマンスおよび筋電位変化 ・・・泉 博之
5. 自動車用アクセルペダルの最適操作性と人間特性の考察 ・・・西川 一男
Session III (IEA session No.S016): A Joint Session EST(Ergonomics Society of Taiwan) and SOSHE
1. A Study on the Development of a Human Factors Program to Reduce the Human Errors in the Korean Chemical Industry ・・・D.K.Lee
2. CONTROL AND MANAGEMENT OF HOSPITAL INDOOR AIR QUALITY ・・・Michael Leung
3. 人間工学チェックリストを用いた中小企業におけるKAIZEN ・・・岸田 孝弥
4. THE EFFECT OF SCREWDRIVER HANDLE DESIGN AND BLADE LENGTH ON MUSCLE ACTIVITY AND TORQUE MVC ・・・Mao-Jiun J. Wang 
5. THE WORK ABILITY INDEX AND QUALITY OF LIFE ・・・Min-Chi Chiu
Session IV (IEA session No.S017): Ergonomics Actions in Occupational Health
1. 自動座面傾動椅子の腰背部に及ぼす影響に関する研究 ・・・宇土 博
2. VDT作業者の健康影響に関する調査研究 ・・・Xihui Zhang
3. 女性労働者のメンタルヘルスにおける生理周期の影響について ・・・笠松 慶子
4. 看護職従事者の人的資源開発に関する実証的研究−動機づけ要因の探求という視点から− ・・・水野 基樹
5. 某工場におけるWork Ability Indexと認知機能検査の関連性について ・・・鈴木 秀樹
学会規約 ・・・学会事務局
投稿規定 ・・・学会事務局