Vol.7 Supplement
(October 2005)




-産業保健人間工学会 第10回大会特集-

 
東アジアセッションT
AT-1

 A Fictitious Sensor-by Using Time Independent Path Planning

・・・Yung-Tsan Jou
AT-2 

 A Feasibility Study of Human Modeling and Simulation in the Shipbuilding Industry

・・・Seong Rok Chang 他
AT-3

 防音保護具の遮音特性と雑音下における会話了解度の関係

・・・橋本正浩
AT-4

  Risk Factors of Adult Inpatient Fall Events

・・・Chih-Wei Lu 他
AT-5

  A Comparison of Workability of Sedentary Workers and Production Workers in Korea

・・・Kwan S. Lee 他
AT-6

 長期間使用されたヘッドセットのイヤホンの音響特性の変化と聴力障害との関係

・・・筒井隆夫 他
AT-7

  Ergonomic Design and Fitts’ Law Evaluation of Input Devices

・・・Yung-Hui Lee 他
AT-8

  An Analysis on the Trend of Researches on Human Error

・・・Kwan S. Lee
AT-9

 照度と色温度からみた適正作業システム設計の要因

・・・市戸憂二
東アジアセッションU  
AU-1   In-Vehicle Workload Assessment: Effects of Traffic Situations and Cellular Telephone Use ・・・Bor-shong Lui 他
AU-2 

 A Study on the Lifting Capacity of Korean according to Horizontal and Vertical Distances

・・・Seong Rok Chang
AU-3

 特別養護老人ホームでの参加型の人間工学的改善

・・・宇土 博 他
AU-4

  A New Industrial Lifting Belt for Back Muscle Workload Reduction

・・・Chiuhsiang J. Lin 他
AU-5

 Comparison of EAW and REBA

・・・Kyung T. Lee
AU-6

 作業負担に対する経路概念に基づいた東洋医学的アプローチの可能性

・・・茂原 研
AU-7

 Effects of Driving Decisions Workbook and Personality on Safe Driving Behavior of Elders in Taiwan

・・・Tzai-Zang Lee
一般セッション  
-01

 産業の場における女性の健康管理支援体制の構築とその評価

・・・有吉浩美
-02

 働く母親のソーシャル・サポート・ネットワークの現状

・・・山田英津子
-03

 産業看護専門教育を受けた産業保健師の職場巡視の実態

・・・上原直美
-04

 産褥期の質の良い睡眠への援助 -芳香療法を用いて-

・・・中村登志子
-05

 VDT作業による視覚疲労に対してポリフェノールが与える影響

・・・吉原昭雄
-06   立位作業時における作業面高に関する実験的研究
  -
身長からのアプローチ-
・・・茂木伸之
-07 

  漁獲物仕分け作業の作業姿勢分析

・・・佐伯公康
-08

 医薬品調剤時の視線計測

・・・三林洋介
-09

 操作ボタンの個数と配列が操作性と視認性に及ぼす影響

・・・音石高志
-10

 視覚刺激が起立姿勢の時系列変化に及ぼす影響

・・・高橋雄三
-11

 船員の自主改善活動の推進に関する研究

・・・久宗周二
-12

 オフィス作業の適正作業環境

・・・新井 丈
-13

 長距離トラック運転における不安全運転行動の検出技術に関する研究

・・・吉村健志
-14

 神戸市の救急活動からみた小児救急医療機関の立地とGIS分析

・・・岩場貴司